【大分・佐伯市】1組限定! 豊後水道・藤河内渓谷を繋ぐ 民宿夏木小屋【1泊2食/♨️】小川・里山・ピザ作り/薪割り体験(無料)★子供参加可

5
8,500円~ (税込)
※日付毎の正確な価格は予約画面以降で確認いただけます

予約可能数

210

参加年齢

380

体験時間

1日以上
料金に含まれるもの

宿泊(1泊2食付)、温泉入浴、民泊内体験、消費税

料金表を見る
Item 1 of 19

プランの説明

1組限定!自然体験民宿♪(佐伯IC19分・ユネスコエコパークツアー窓口道の駅宇目30分) 夏木小屋は、築約100年になる民家を、民泊用として改装しました。100坪余りの広い家屋で、ゆったりのんびりくつろげます。1組だけの受入れで、家族とは別にプライベートが保てる造りとなっています。 ●1泊2食、希望で温泉入浴(民泊割引有り) さらに!民宿内での体験は無料!! ●ピザ体験「ピザ作り/ピザ焼き/薪割り」は、朝食前、小川体験「小魚釣り(通年)/小魚捕り(夏)/泳ぎ(夏)、里山体験(通年)「小トレッキング、山頂お楽しみ」は,、民泊翌日午前中【無料】でお楽しみいただけます♪ ※予め予約をお願いします。 ※装備無料貸出(浮き袋・ライフジャケット・釣竿・餌・バケツ・網)、注意事項等は、当日説明します。 ●民宿から1時間圏内で九州山地ユネスコエコパークに繋ぐエコパークツアーも実施しており、民泊と別プランとのセットで感動の体験をしてください。

1組限定で低料金、佐伯の幸をゆっくり味わおう!

築100年の古民家を改造。最大10名受入れで広い3部屋とは別に囲炉裏のあるゆったり食事処で、佐伯の幸が味わえる。

無料で自然体験とピザ作り体験ができる!

民宿周辺には、国有林から流れる小川と毎年整備している1.5haの里山がある。小魚釣りや小魚取り、泳ぎ、小トレッキング、昭和初期から伝わるピザ窯を利用したピザ作り体験や薪割り体験が無料でできる。

民泊と広い温泉!

民宿から車で3分の所にある「かぶとむしの湯」、14分の所にある「やよいの湯」。何れもチエックイン前なら利用できる。30名程が一度に入浴可能で広く、希望で選択できる。(民泊割引)

料金について

基本料金

大人(中学生以上)/人

8,500

小学生は、子供料金

予約可能数

1人〜

小人(3歳〜小学生)/人

7,000

3歳未満無料(但し、かぶとむしの湯の「3歳未満」の入浴料は自己負担)

予約可能数

1人〜

オプション料金

【追加料理】猪鍋・大人/人

1,500

※全員同メニューとしてください。

【追加料理】猪鍋・小学生以下/人

1,200

※全員同メニューとしてください。

【追加料理】海鮮鍋・大人/人

1,500

※全員同メニューとしてください。

【追加料理】海鮮鍋・小学生以下/人

1,200

※全員同メニューとしてください。

【追加料理】豊後牛焼肉・大人/人

1,500

※全員同メニューとしてください。

【追加料理】豊後牛焼肉・小学生以下/人

1,200

※全員同メニューとしてください。

お酒/人

1,500

【地酒1合+地焼酎1合+梅酒+ビール350ml2本】程度 ※量によっては調整させていただきます。 ※工場直送のため、前予約が必要です。 ※お酒の持ち込みは、ご遠慮ください。 ※梅ジュース・麦茶等は、無料でお出しします。

弁当(大人、子供同)/個

600

※個別に袋に入れたおかず付きの「具入りおにぎり弁当」です。 ※民泊翌日のアウトドア用です。民泊内体験でも依頼可ですが、民宿内ではお食事できません。ご了承ください。

トレッキングデザート・大人/人

300

里山体験で山頂でのガス火で炒る焙煎珈琲と地元製造紅茶、手作りデザート

トレッキングデザート・小学生以下/人

150

里山体験で山頂でのガス火で沸かす地元紅茶・麦茶・手作りデザート

※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。

料金に含まれるもの

宿泊(1泊2食付)、温泉入浴、民泊内体験、消費税

料金に含まれないもの

追加料理、お酒、弁当(ご希望の場合)

このプランの詳細情報

基本情報

最少催行人数

2人

予約可能数

2〜10

所要時間について

1日以上
1泊2日

開催期間

2025/1/1 〜 2025/12/31

盆・正月はお休み致します

集合時間

チェックイン16:00以降/チェックアウト10:00まで(里山・小川体験はその後) ※チェックイン時間が大幅に過ぎる場合は、ご連絡をお願いします。

予約締切

6日前 23:59 まで

施設情報

服装・持ち物について

〇民宿:民泊用、歯ブラシ・タオル小は、ご用意しています。「寝間着・バスタオル」は、ご持参下さい。 〇小川体験:「保険証・水着・着替え・タオル・日傘・帽子・濡れても良い靴・ゴーグル・防寒着(寒い時)」など  〇里山体験:「保険証・運動靴・帽子・タオル・防寒着(寒い時)・日傘」など

レンタル品について

〇小川体験:「釣り竿・餌・バケツ・ライフジャケット・浮袋大2」など 〇里山体験:「昼食・お茶の食器・ガス器具」など

注意事項

コース参加にあたってのご注意

【入浴について】 やよいの湯(14分・佐伯IC5分)orかぶとむしの湯(3分) ※予約時/入浴前に祝日営業等で休館変更有り。HPにてご確認ください。 通常「やよいの湯:毎月第二火曜日休館、20:20最終受入・かぶとむしの湯:毎週木曜日休館、20:00最終受入」 ※やよいの湯でオムツのお子様は、家族風呂へ(料金超過分自己負担・予約各自)、かぶとむしの湯は、オムツのお子様は可。但し、3歳未満入浴料金自己負担。 ※入浴料金は各自で。宿泊チェックアウト時に割引します。 ※バスタオルは、ご持参ください。 ※チェックイン前にご入浴をお願いします。

その他特記事項

【民泊体験について】 ※民泊体験:ピザ体験(通年)「ピザ作り、薪割り」、小川体験「小魚釣り(通年)、小魚捕り(夏)、泳ぎ(夏)」里山体験(通年)をご希望の方は事前にご予約をお願い致します。 ※金曜日宿泊の翌日体験は「ピザ作り」のみとなります。 ※体験は、2つ申込の場合、ピザ体験と小川か里山体験のどちらかとなります。 ※民泊前後optionツアー、日本数か所のユネスコエコパーク指定、名勝藤河内渓谷日帰り・現地野営・民泊前夜神楽観賞体験・九州山地夏木山アケボノツツジ観賞登山は、「民宿夏木小屋別プラン」より、民泊と共にお申込みください。 ※民泊と翌日夏木小屋ツアーを併用する場合は、早朝のため民泊内体験はできません。

プランの魅力

  • やよいの湯

    民宿から車で15分。佐伯インター近くにあり、30名以上がゆったり入浴できます。そばには道の駅や淡水魚館などがあります。 (第二火曜日休館:祝日等は開館で変更有り、HP確認)

  • かぶとむしの湯

    民宿から車で3分。30名以上がゆったり入浴でき、そばには河川プールや昆虫館などがあります。 (木曜日休館:、HP確認)

  • 客室

    民泊専用、別棟二階広い3部屋。一組だけの受入れなので、気兼ねなく安心して使用できます。 各部屋エアコン設置、冷蔵庫、洗面所2ヶ所・様式トイレ2ヶ所あり。

Item 1 of 20

アクセス・マップ

集合場所
民宿「夏木小屋」
アクセス方法
車でお越しの方

「佐伯IC」下車、約20分

電車でお越しの方

「佐伯駅」まで送迎可、約30分(10名様まで)

その他でお越しの方

大分空港ご利用の方 レンタカー高速利用、佐伯IC約90分〜民宿夏木小屋20分(JR佐伯駅まで高速バスもあります。約120分)

このプランの提供事業者

提供事業者

民宿 夏木小屋