【京都・中京】器が2つ作れる!電動ろくろコース(地下鉄西大路御池駅から徒歩5分)手ぶらでOK!

4.9
4,000円~ (税込)
※日付毎の正確な価格は予約画面以降で確認いただけます

予約可能数

14

参加年齢

3100

体験時間

1時間以内
料金に含まれるもの

体験料、材料費(2点分)、焼成費、消費税、釉薬代

料金表を見る
Item 1 of 20

プランの説明

電動ろくろを使い、粘土700gで器を2つまで作れるコースです。 「ごはん茶碗、湯呑み、マグカップ、スープカップ、どんぶり、とり皿など・・・」お好きな器を作ってください。 3才から体験できますのでお子様と一緒にご家族みんなで楽しく体験していただけます。 陶芸家が丁寧に指導いたします。 ぜひお越しください。

手軽に電動ろくろで陶芸体験

世界に一つだけのオリジナル陶器を作ってみませんか? ごはん茶碗やマグカップなど、粘土700gでお好きな器が作れます。 仕上がりの色は普段使いに重宝する和モダンなカラーから選べますよ。ご希望の方は+2000円で作った器に絵付けも出来ます。

手ぶらでOK ♪

エプロンレンタル無料だから、手ぶらで気軽に陶芸体験をたのしめます。 作品は2ヶ月後に郵送でのお渡しですから、帰りに荷物が増える心配もありません。 もちろん体験中の写真撮影もOKですから、SNSなどで素敵な時間を共有できますよ。 ※希望の方は、撮影をスタッフにお願いしてくださいね。

たくさんの駅からのアクセス抜群!

★アクセス★ 『ギャラリー道半』 〒604ー8424 京都市中京区西ノ京樋ノ口町18 →①電車/ JR「京都」駅から地下鉄「西大路御池」駅へ(約18分) →②電車/京阪「三条」駅から地下鉄「西大路御池」駅へ(約10分) →③電車/阪急 「西院」駅から徒歩で約13分 →④電車/嵐電 「嵐山」駅から嵐電「西大路三条」駅へ(約17分)

料金について

基本料金

参加者/人

4,000

3才~ ※付き添いはできません。ぜひ皆さんでご参加ください。

予約可能数

1人〜

オプション料金

絵付と粘土細工/人

2,000

自分の作った器に自由に粘土細工や絵付けをすることができます。

※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。

料金に含まれるもの

体験料、材料費(2点分)、焼成費、消費税、釉薬代

料金に含まれないもの

完成作品の送料(1,020円~)※工房での手渡しも選べます。

このプランの詳細情報

基本情報

最少催行人数

1人

予約可能数

1〜4

所要時間について

1時間以内
所要時間:30〜120分

開催期間

通年

集合時間

※開始時間10分前までにお越しください。 ※お時間には遅れないようにお願いいたします。

予約締切

当日 11:59 まで

施設情報

服装・持ち物について

服装に特に指定はございません。お好きな服装でお越しください。 また、持ち物も必要なものは特にございません。手ぶらでお越しください。

レンタル品について

エプロン無料レンタルございます。

注意事項

コース参加にあたってのご注意

作品は陶器(割れもの)です。 新聞を使って厳重に梱包しておりますが、配送時の事故などにより破損する可能性があります。 万が一お手元に届いた器が破損していた場合は体験代をお返しする対応のみとなっております。 いかなる場合においても体験代を超える損害賠償はお受けできませんのでご了承下さいませ。

その他特記事項

・陶器がふたつお作りできます。 ・参加人数:1~4名 ・焼成完了まで約2か月程度かかります。完成次第郵送にてお渡しします。(送料別途)

アクセス・マップ

集合場所
ギャラリー道半
アクセス方法
車でお越しの方

駐車場無し

電車でお越しの方

西大路御池駅から徒歩5分 その他阪急、地下鉄、JR、嵐電もアクセス抜群です^ ^

みんなの体験談9件

最高の思い出が出来ました
5.0

色々あって30分ほど遅れてしまったのですが、お店の方は快く「大丈夫ですよ!」と言ってくださり、到着後もマンツーマンでお手伝いいただきました。ほんとお優しくて、とても助かりました…! 持ち物を持って行く必要はなく、エプロンとひざ掛けを貸していただき、椅子の前には泥はね避け(?)の板があり、汚れ対策は完璧! 体験後も隣に水道がありすぐ手を洗えるし、爪の間に入った泥を落とすためのブラシまで用意されている徹底ぶり。 スマホを渡せば体験中の写真もたくさん撮っていただけます! 何が作りたいのかを伝えて、それに沿って色々アドバイスいただきました。 初のろくろで緊張していましたが、終始笑いが絶えず、和気あいあいと過ごせました! ミスをしないように適宜アドバイスしていただき、ミスをしてしまってもパパッと手直ししていただいて、それからまた再挑戦! (自分なりに)満足のいく仕上がりになればろくろから切り離して保存用(?)のお皿へ。あとは好きな色を9種類から選んで終了です! 体験は1時間ほどで2つ作って4000円(+送料&箱代別)ですが、2人とも大満足でした! 駅からも近く、気軽に体験できるので本当にオススメだなぁと思いました!

投稿日: 2025年3月5日
ろくろ体験
4.5

京都でろくろ体験を家族でしてきました。初めてだったので心配でしたが丁寧に教えてくださりみんな大満足でした。 完成品が楽しみです。 場所が少しわかりづらかったので評価4.5にさせていただきました。

投稿日: 2023年9月3日
5.0

約1年ぶりの家族旅行。 ろくろ体験がしたいという父の希望でこちらを利用させて頂きました。 数年前にも他所でろくろ体験をしたのですが、その時はほとんどお手伝いして頂く形だった為、こちらでは1から自分で作る形でドキドキしました。 途中大変な状態になった時は、修正してくれたり、アドバイスを頂き、最後まで自分の手で作り上げることができ満足です◎ 京都旅行の最初にここを選んだのですが、服も汚れないように工夫されており、時間も予定通り1時間程度で終わった為、後々にも響かずよかったです! 担当してくださった方もとても親切な方で、作った作品と一緒に写真まで撮って頂きました◎ 家族旅行の良いスタートになりました! 作品が出来上がるのが楽しみです♪

投稿日: 2022年10月20日
家族で陶芸体験
5.0

小さい子でも、不器用な母でもみんな楽しく体験できました!希望通りの物が作れたと思いますが、1ヵ月後の到着が楽しみです。

投稿日: 2022年8月14日
ろくろ体験
5.0

3人での訪問が急遽2人になりましたが 親切に対応してくださいました。 友人は初めてでガチガチでしたが 楽しく丁寧に指導して下さったので とても満足してました。ありがとうございました。 作品の届く日が待ち遠しいです。

投稿日: 2022年5月9日
小1男子、大満足!!
5.0

息子&母で参加させていただきました。サポートのおかげで無事に出来上がり、焼きあがるのが楽しみです!息子は「習いごとにしたいー!!」次回への意欲を見せています。リピートします〜。

投稿日: 2022年4月5日
初めての体験
5.0

ギャラリーでのろくろ体験ということで、少々緊張していましたが、とても明るい雰囲気の一軒家を工房にされていて、和気藹々と楽しく体験できました。

投稿日: 2020年5月12日
ありがとうございました
5.0

紅葉を見にいって簡単で本格的な陶芸を 体験できるところを 探しました。 電動ろくろでスタッフさんの わかりやすい実演説明のあと 早速体験 2人でお邪魔しましたが、どちらも 希望のものがサッとつくれました。 1ヶ月後に届く作品楽しみです。 コスパ最高で、モタモタしてない 気持ちのいい対応で短時間で 内容の濃い体験でした♪ ありがとうございます。

投稿日: 2019年12月2日
5.0

貴重な体験をさせていただきました。お店の方もとても親切で説明もわかりやすかったです。

投稿日: 2019年8月17日

このプランの提供事業者

提供事業者

ギャラリー道半(Gallery Michinakaba)

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT