【京都・上京区】西陣織のランプシェード作り!機織り(手織り)体験「西陣爪掻本綴織」伝統工芸士や職人が丁寧にサポート!

5
7,000円~ (税込)
※日付毎の正確な価格は予約画面以降で確認いただけます

予約可能数

12

参加年齢

10100

体験時間

2~3時間
料金に含まれるもの

体験料、材料費、消費税

料金表を見る
Item 1 of 2

プランの説明

絹糸で約15cm×40cmの布を機織りし、織り上がった布を木枠に巻き付けて、ランプシェードを作ります。 鮮やかな極彩色の単色、より合わせて微妙な色合いを出した混色の絹糸、あわせて約300色の中からお好きな色を選んでいただけます。職人と相談しながら、作品に自分らしさを表現しましょう。 ランプシェードは置くタイプと壁掛けタイプ、どちらにもご使用いただけます(壁掛けを希望される場合はこちらで金具を取り付けます)。 サイズは10×10×17。当日お持ち帰りいただけます。

瑞宝単光章受勲の伝統工芸士が設立した工房「奏絲綴苑」

西陣爪掻綴織のビデオ鑑賞、工房の織機や道具を見ながら制作手順のご説明。そして糸選びから織りの工程に入ります。工房には約16台の織機があり、一度に4~8人が織ることのできる大きな機も。伝統工芸士や職人が、西陣織の素敵な作品を作っていただけるよう優しくサポートします。配色やデザインなどお気軽にご相談ください。

料金について

基本料金

参加者/人

7,000

予約可能数

1人〜

オプション料金

LEDライト/個

1,500

※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。

料金に含まれるもの

体験料、材料費、消費税

このプランの詳細情報

基本情報

最少催行人数

1人

予約可能数

1〜2

所要時間について

2~3時間

開催期間

通年

集合時間

体験開始時刻までにお越しください。

予約締切

2日前 16:59 まで

施設情報

服装・持ち物について

特にございません

レンタル品について

必要な機材は全てこちらでご準備いたします。

プランの魅力

  • 伝統ある技術や道具を使える

  • 工房の様子。

  • 工房には色とりどりの絹糸が。お好きな色をお選びいただけます。

Item 1 of 3

アクセス・マップ

集合場所
奏絲綴苑(ソウシツヅレエン)
アクセス方法
車でお越しの方

名神高速道路「京都南IC」より約30分 ※駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。

電車でお越しの方

京福電車白梅町駅から徒歩で15分

その他でお越しの方

<最寄りのバス停> 「上七軒」より徒歩 約3分 「北野天満宮」より徒歩 約4分

このプランの提供事業者

提供事業者

奏絲綴苑